ボランティアスタッフ募集
【猫の森ハウスのお世話ボランティア】※平日夜の部大歓迎
・船橋市習志野台にある「猫の森ハウス」で暮らす保護猫のお世話をするボランティアです。
・お世話する時間は、昼の部(午前10時~)、夜の部(午後7時~)の1日2回、各2時間です。
・応募資格は、少なくとも月2回以上参加できること、長期的に継続して参加できること、LINEでやりとりができること、身分証の写しを当団体に提出していただけることになります。
※恐れ入りますが、応募資格に満たない方のご応募、お問合せはご遠慮ください。
保護猫部屋のお世話ボラに協力くださっているサンシャイン池崎さんが動画で紹介してくださっています!
ふうちゃんらいちゃんねる【池崎猫企画】保護猫活動の現状!サンシャイン池崎のボランティアに密着!(2020年)
ふうちゃんらいちゃんねる【保護猫活動】池崎の保護猫ボランティアに密着!猫おじさん奮闘記(2021年)
【保護猫の預かりボランティア】※募集中
・当団体が保護した猫を里親様が決まるまでご自宅で預かって養育していただくボランティアです。
・フード、トイレ砂は当団体から支給します。必要ならケージやキャリーも貸し出します。
・お預けした保護猫の受診・通院(当団体の協力病院にて)もお願いしています。医療費は当団体が全額負担します。
・乳幼児のいる家庭、お仕事をされている方、子猫の養育未経験の方には子猫ではなく、成猫を預かっていただきます。
・ミルクボランティア経験者、乳飲み子のお世話ができる方には子猫を優先的に預かっていただきます。また、未経験だけどミルクボランティアに挑戦したい方には指導いたします(ただし乳飲み子は3時間おきの授乳や排泄の介助、毎日の体重測定や健康チェックが必要で、子猫は体調を崩しやすいため、当団体の協力病院(船橋市、八千代市等)に頻繁な受診も可能な、時間的に余裕のある方でないと難しいです)。
・お預けした保護猫の様子を週1回程度、写真・動画・簡単な文章にてLINEグループで報告していただきます(公式SNSに掲載される場合があります)。
・保護猫のなかには毎日の投薬・点眼が必要な子や通院が必要な子もいます。また、人なれしていない子も少なくありません。保護猫の健康状態を日々管理し、人なれしていない子を人なれするように愛情を注いであげるのも大切な役割です。
・保護猫の個別面会が入ったら、猫の森ハウスまたはご自宅で保護猫と里親希望者様との面会・面接をしていただきます(慣れるまではスタッフが同席します)。また、月1回開催する譲渡会(船橋、幕張)に保護猫を連れてきていただきます。
・面会の結果、トライアルが決まったら、相手方の自宅まで保護猫を移送していただきます(団体の専用車等はありませんので、ご自身またはご家族が運転する自家用車で保護猫を里親宅へ移送していただく形になります)
・里親応募から正式譲渡までの間、里親希望者様、預かりボランティア、当団体スタッフの3者でLINEグループを作り、やりとりはLINEで行います。ボランティアは預かり猫の近況や動画をLINE投稿して里親希望者様と共有し、トライアル期間中は里親様が投稿する保護猫の様子を見ながら、適宜助言を行ったりします。このように里親希望者様と円滑にコミュニケーションをとりながらサポートできるかたを希望いたします。
・応募資格は、①船橋市、八千代市、習志野市、千葉市(船橋近郊)在住、②ペット可の住宅に居住、③ご家族全員の同意が得られる、④自宅にて里親希望者様と保護猫の面会対応が可能(もしくは猫の森ハウスでの面会対応に代えても可)、⑤当団体の協力病院(船橋市、八千代市、鎌ヶ谷市等にある指定病院)に受診・通院ができる、⑥譲渡会に保護猫を連れてきていただける、⑦トライアルが決まった場合、保護猫を電車や自家用車で里親宅への移送が可能、⑧LINEでのやりとりが可能、⑨身分証明書の写しを当団体に提出すること。以上①~⑨の条件を満たし、上記の活動内容にご協力いただける方が対象になります。※ただし、乳飲み子や子猫の預かりボランティアは、船橋にお住まいのかたに限ります(子猫は容体が急変したり体調を崩したりしやすいため、船橋周辺の協力病院に頻繁に通院する可能性があるため)。
・保護猫をお預けする際、室内の飼育環境(猫が誤飲・誤食事故をおこさないように部屋が片付いていること、窓やベランダ、玄関ドアから脱走しないような対策が取られていること)を事前に確認させていただきます。申し訳ないですが室内環境が不適切な方はお断りさせていただきます。
※単身者や60歳以上で後継人をたてられず、里親資格に該当しないかたであっても、預かりボランティアは可能です。ぜひ私たちと一緒に、猫を救う活動に参加しませんか。参加にあたって何か疑問や不安な点があれば何でもご相談ください。ベテランスタッフがお答えします。
【シニア猫の終生飼養ボランティア】※募集中
・飼い主さんが亡くなった等の理由で行き場のないシニア猫ちゃん(13歳以上)をご自宅で預かり、最期まで面倒をみていただくボランティアです。
(※里親募集は継続します)
・何かお困りごとがあればご相談にのります。
・預かり猫の受診が必要なときは(医療費)当団体が全額負担します。ただし、定期健診は団体協力病院で実施。
・医療費以外の飼養費(猫用フードやトイレ砂など)はボランティアさんの自己負担になります。
・ボランティア参加にあたっては面接及び自宅訪問をさせていただき、飼育環境の確認をさせていただきます。
・猫の所有権は当団体にあります。あくまで当団体から猫を預かって終生飼養する可能性があるという立場になります。
・「猫と暮らしたいけど、高齢だから新たな猫を迎える自信がない」「猫の預かりボランティアに興味があるけど、毎月譲渡会に猫を連れて行くのは大変」と、猫と暮らすことをあきらめていた方でも、終生飼養ボランティアなら大丈夫。シニア世代の方もぜひお問合せください。
・応募可能な地域(住所)については個別にご相談ください。船橋から遠い地域の場合、ご希望に沿えないこともあります。
【搬送ボランティア】※現在募集はしていません
・保護猫の搬送(病院、保護猫部屋、ボランティアスタッフ宅、譲渡会の会場などに保護猫を移送、送迎等)を行ったり、支援物資を保護場所(船橋の保護猫部屋、保護猫の一時預かり宅等)に運搬したり、船橋市の動物愛護指導センターから猫を引き出す等の搬送作業や、TNR活動の協力(捕獲器にかかった猫を病院へ運んだり、不妊手術を終えた猫を元の場所に戻す等)をしていくただくボランティアです。
・団体所有の専用車やガソリン代支給はありませんので、ご自身の自家用車(ガソリン代はボランティアの自己負担)にてご協力いただく形になります。
・応募資格は、①LINEでやりとりができること、②身分証明書の写しを当団体に提出することの2点になります。
[ご応募にあたって]
希望するボランティアの募集要項をよくお読みのうえ、こちらのメールフォームからご応募ください。
・<希望するボランティア>欄には、「ハウスのお世話ボランティア希望」「成猫の預かりボランティア希望」「ミルクボランティア希望」「終生飼養ボランティア希望」「搬送ボランティア希望」のいずれかをご記入ください(複数の希望も可)。
・<応募内容>欄には、①氏名・年齢・職業、②住所、③家族構成、④現在飼っている動物の有無(犬猫その他/種類、頭数、不妊手術済みか)、⑤応募動機、⑥猫ボランティア経験の有無、⑦どの程度活動できるかについてお書きください。メール到着後、数日中に担当者からご連絡いたします。どうぞよろしくお願いします。