top of page
【応募資格】

​・東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県(一部地域)にお住まいの方

・家族全員(別居している家族を含む)が猫の飼育に同意していること

・猫を飼育できる住居であること

・賃貸物件や集合住宅の場合、ペット可と記載の賃貸契約書又は管理規約の写しを提出いただけること

・当団体の家庭訪問を拒否しないこと(トライアル開始時に猫をご自宅までお届けします)

・室内飼育及び脱走防止対策をしていただけること ⇒脱走防止マニュアル(必読)
・不妊手術を行っていただけること(手術前の子猫を譲渡した場合)

​・単身者、独身者及び60歳以上世帯の方は後継人を立てていただけること

​※ただし60歳以上の方は5歳以上の猫へのお申し込みに限らせて頂きます。

・写真付き身分証明書(運転免許、パスポート等)の写し(コピー)をご提出いただけること

※写真付き身分証がない場合、身分を証明できる書類2点提示(保険証、住民票、社員証等)

※譲渡契約時には後継人の身分証明書の写しもご提出いただきます。

・トライアル中は猫の様子を定期的に写真付きでご報告いただけること(LINE等)

・先住猫がいる場合、不妊手術済みで完全室内飼育であること

・猫の健康状態に留意して必要な医療を受けさせ、猫の習性を理解し適切な飼育を行うこと

​・猫が20歳以上生きる動物であることを理解し、終生飼育すると約束いただけること

【後継人について】

​・単身者、独身者、60歳以上のかたは、万一の際に猫を継続して飼ってくださる後継人様(原則として身内のかた)が必須となります。

・里親応募の際は、事前に後継人様の同意を得てからお申込みください。

・保護猫の面会はできるだけ後継人様と一緒におこしください。それが難しい場合でもトライアル開始日には後継人様もご同席願います。地方在住などで後継人様の同席が難しい場合は個別にご相談ください。

・猫は20年生きる動物であることから、60歳以上の場合、後継人様はペット可住宅に住む40代までを対象とさせていただきます。

・単身者・独身者で、兄弟姉妹のいないかたの場合、親御さんが50代~60代までなら後継人となることが可能です。

・なんらかの理由で身内に後継人様を頼めない場合、婚約者や親友でも審査次第で後継人となれる場合があります。個別でご相談にのりますので、保護猫の面会に一緒におこしください。

・保護猫の正式譲渡時には、契約書に後継人様の署名と身分証明書のコピー提出も必要となりますので予めご了承ください。

※ご自身の年齢や家族状況により後継人が立てられないかたであっても、船橋周辺にお住まいであれば当団体の保護猫預かりボランティアに参加することが可能です。⇒詳しくはこちら【ボランティアスタッフ募集要項

【譲渡までの流れ】

①応募(アンケート回答)

​・上記の応募資格を全てクリアしていることを確認してください。

※応募資格に該当しない方の応募はご遠慮ください(ペット不可物件だけどペット飼育は黙認されている、というケースは対象外になりますので応募いただけません。またペット飼育可のマンションやアパートにお住まいの方でも、契約上何頭まで飼育可能なのか、応募前に必ず不動産会社・管理組合等にご確認ください)。

​・保護猫ごとに応募可能な地域が異なりますので募集情報をご確認ください。

里親応募アンケートをご送信ください。これで保護猫との面会申込みが完了します。

・里親応募は先着順ではありません。1頭の猫に複数の応募があった場合、希望するかた全員が猫と面会した後、家族状況や飼育環境等を考慮し、当団体で審査・決定します。

・子猫はワクチン2回接種するまでトライアルできません。

・子猫ご希望の場合、お留守番の時間や先住猫さんの有無、小さなお子様がいらっしゃるかどうか、高齢者だけの世帯かどうか等、家庭環境や飼育状況を考慮して審査いたします。その結果、子猫の養育は難しいと判断した場合、ご希望に沿えないこともございますので予めご了承ください。

・子猫は想像以上に活発で、室内にイタズラをすることもあり、ちょっとしたことで体調を崩すこともよくあるため、何かあればすぐに動物病院に連れて行ける環境が望ましいです。単身者や高齢者だけのご家庭なら子猫より落ち着いた成猫のほうが向いています。また、小さなお子様は悪気がなくとも子猫を手荒に扱ってしまう危険があるため、お子様が適切に猫と関わるように親御さんがしっかり指導する必要があります。

・乳幼児のいる家庭や単身者・高齢世帯の場合は、子猫ではなく、成猫を引き取ることもご検討ください。どうか、ご自身の生活スタイルや家族状況、家庭環境に合った猫ちゃんをお選びください(ご相談にのります)。

②保護猫との面会

・面会当日は、①写真付き身分証明書(運転免許証やパスポート等)のコピーをご持参ください。

​・賃貸物件や集合住宅(マンションやアパート)にお住まいの方は、②ペット可と記載された契約書あるいは管理規約のコピーもご持参ください。

・面会した猫が気に入ってトライアル申込した場合、①②を団体にご提出いただきます。

・面会場所は、猫の森ハウス(保護猫部屋/船橋)または預かりボラ宅(千葉県内各所)のいずれかになります。希望する猫が生活する場所によって面会場所が決まります。詳しくは応募後に個別にご案内します。

③トライアル(猫ちゃんとの生活開始)

★皆様へのお願い★

トライアル期間とは猫を試す期間ではなく、猫ちゃんとの生活を整え、猫ちゃんの性格や習性を理解して頂く期間です。

​トライアル期間で「人馴れしない」「想像より動きが活発」「夜鳴きがひどい」このような理由で中止を考えられる方はお申し込みをご遠慮願います。

・トライアル期間は、成猫の場合は1か月間、子猫の場合は2週間です。

・トライアル開始にあたってはスタッフが保護猫を連れて里親希望者様のご自宅へ伺い、飼育環境を確認いたします。トライアル開始日までに猫用品のご準備と脱走防止の対策をお済ませください​。⇒脱走防止マニュアル(必読)をお読みのうえ対策をお願いします。

​・猫の飼育が初めてのかたは猫の飼育書をぜひ読んで猫の習性や飼育について事前に学んでください。

・トライアル中はトイレ、食事の様子などをLINEでお知らせいただきます。トライアル中に何か困ったこと、心配なことがあればLINEで随時ご相談にのり、サポートいたします。

④正式譲渡

・当団体所定の契約書を取り交わし、譲渡に係るご負担金をお支払いいただきます。なお契約書には里親様本人だけでなく、後継人様の署名と身分証明書のコピー提出も必要になります。

⑤アフターフォロー

​・トライアル中のみならず、正式譲渡後も、お譲りした猫ちゃんのことで何か困ったこと、相談したいことがあれば、経験豊富なボランティアスタッフがいつでもLINEでご相談にのりますのでご安心ください。

⑥成長報告

・ご負担にならない範囲で(年に1~2回等)、猫ちゃんの様子を写真つきで報告していただけると​、ボランティアスタッフ一同、非常に喜び、励みになります。どの猫ちゃんも愛情いっぱいお世話して、里親様のお家へ送りだした子ばかりですので、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

【トライアル時の移送費用について】

ボランティアスタッフが保護猫をご自宅まで移送する費用(交通費)を別途ご負担いただいております。

<電車・バス移動の場合>

ボランティアスタッフの自宅からお届け先の里親様ご自宅まで往復する交通費のご負担をお願いいたします。

なお、猫は「手回り品」として別途、切符代がかかります。

<自動車移動の場合>

ボランティアスタッフの自宅からお届け先の里親様ご自宅まで伺う際に高速道路を利用した場合、往復の高速道路料金と、駐車場代の実費をいただきます。もしご自宅敷地内に当団体の自動車を停められるスペースがある場合は駐車場代は不要です。

<注意事項>​

※交通費に関しては、トライアル当日に現金でボランティアスタッフへお渡しください(領収書の発行はいたしません)。
※里親様の自己都合によりトライアルを中断した場合、里親様ご自身で当団体まで保護猫を連れてきていただきます。それができない場合、当団体が猫を引き取りに伺う際の交通費(ガソリン代、高速道路料金、駐車場代など)は全額ご負担いただきます。

・募集対象地域は保護猫ごとに異なります。希望する保護猫の募集情報をよくご確認のうえ、対象外の地域からの里親応募はご遠慮ください。それでも「どうしてもこの猫さんの里親になりたい」と強く希望される場合は個別相談に応じますが、その結果、ご希望に添えない場合があること(面会不可等)、また、面会可・トライアル開始となった場合には、猫のお届けにかかる交通費(ガソリン代・高速道路料金・駐車場料金)ほか実際にかかった必要経費は全額、里親希望者様のご負担となりますことを予めご了承ください。

【譲渡に係るご負担金について】

〇子猫の場合 22,500円

​※未手術

〇成猫の場合 32,500円(不妊手術済)

※譲渡に係るご負担金とは、保護猫活動にかかる飼養費・医療費の一部をご負担いただくものです。

※実際には、猫の保護から譲渡に至るまでの期間にかかった医療費は猫の健康状態に応じて1匹1匹かなりの差がありますが、ご負担金は今回譲渡する猫さん1匹にかかった実費負担という意味合いではなく、当団体の保護猫すべての飼養費・医療費の一部を一律にご負担いただく性質のもので、皆さまからいただいたご負担金はすべて次の猫を保護するための費用として大切に使わせていただいております。

【当団体の方針について】

​・当団体の個人情報の取り扱いについてはコチラをご確認ください。

・ 保護猫はすべてノミ・ダニ駆除、回虫駆除、キャリア検査、ワクチン接種を行い、月齢に応じて不妊手術を実施しています。正式譲渡時にはワクチン接種やキャリア検査済みの証明書を里親様に差し上げています。

・猫の身体を優先するため、月齢5ヶ月まで不妊手術をいたしません。よって、生後5ヶ月未満の子猫を譲渡した場合、里親様の費用負担により適切な時期(生後5ヶ月~7ヶ月)に不妊手術を行ってください。手術後は、執刀した獣医から署名をいただいた当団体所定の証明書を速やかにご提出いただきます。不妊手術を行わず、繁殖させる行為は重大な契約違反となりますのでご注意ください。

・トライアル開始にあたっては必ず猫をご自宅までお届けし、室内の飼育環境の確認をさせていただきます。里親詐欺防止のため、玄関先での猫の受け渡しや、面会場所での猫の引き渡しは行っておりませんのでご理解ください。​

・トライアル期間は成猫1か月、子猫2週間です。成猫の場合、里親様の申し出により短縮は可能です。またご事情により延長のご相談にも応じます。

・里親希望者様と連絡がつかない、飼育環境が不適切、応募アンケートの内容に虚偽があった、トライアル中に猫を脱走させた、適切な時期に猫の不妊手術を行わないなど、当団体が里親様として不適格と判断した場合、保護猫の譲渡をお断りいたします。なお正式譲渡後に契約違反・不適切飼育・動物愛護法違反が判明した場合はただちに猫をひきあげ、顧問弁護士を通じて法的手段をとらせていただくことがあります。

・里親詐欺防止のため、正式譲渡時には里親様が猫を抱いた顔写真を撮影させていただきますので何卒ご理解ご協力をお願いいたします。正式譲渡後であっても、万一、猫虐待や里親詐欺が発覚した場合、警察に告発すると同時に、しかるべき法的手段をとらせていただきます。また再発防止のため、譲渡時に撮影した里親様の顔写真と、事の経緯の一部始終を​公表する場合がありますのでご承知おきください。

​・当団体の保護猫に里親応募した方は上記の内容に同意したものとみなします。

【里親募集中の保護猫たち】

里親募集サイト「ペットのおうち」「OMUSUBI」で情報公開しています。

​以下の画像をクリックすると「猫の森」保護猫たち一覧のページに飛ぶことができます。

bn05.webp
omusubi-logo-pc.webp

​里親応募から譲渡までの流れ

里親希望のかたは、まずこちらをよくお読みになったうえでご応募くださいますようお願いいたします。

bottom of page