

シン・猫の森ハウスへようこそ!

家族を待つ猫の森の保護猫と、生涯猫の森で過ごすシニア猫達が気ままに過ごす「シン・猫の森ハウス」への一般入場を受付します。
2024年クラウドファンディングで多くの方のご支援を頂き、2025年3月に猫達が快適に過ごせる新施設が完成しました。
明るい保護施設、開放的な保護施設として、今いる保護猫達に新しい家族の出会いを求める場所として開放させて頂きます。
【ご予約に関して】
1組4名様まで 1時間の利用のみ
✴️予約時間より早めにいらして頂いた場合にはお待ち頂きますのでご了承ください。
通常料金 お一人様
1,222円(税込) ワンドリンク付き
★ご予約はこちらから
🚙駐車場➡船橋市薬円台3-13-20
✳️セブンイレブンの前のバス通りを挟んで向かい側の砂利の敷地
(緑色のカラコン「猫の森」が置いています。)
【公共交通機関ご利用の場合】
🚃電車:京成松戸線「習志野駅」徒歩15分
🚌バス:北習志野駅から津田沼駅行、薬園台二丁目下車 徒歩7分
津田沼駅から二宮神社前行、薬園台南小学校下車 徒歩2分


猫の森マンスリーサポーター募集中!!

猫の森では保護猫たちが置かれている状況がどのようなものでも、里親様へ繋ぐことを諦めず活動をしています。
しかし残念ながら、ご縁に繋がらず最期の時を猫の森で迎える保護猫も年間10頭前後います。
猫の森で最期を迎えることになる保護猫ができるだけ苦しまず穏やかに送りだすことが出来るよう最善を尽くし、最期まで大切にお世話を続けています。
里親様へ繋がるまでにかかる必要な医療を届け、そして猫の森で最期の時を迎える保護猫たちが穏やかに過ごせるよう適切な医療を施し、1頭でも多くの保護猫たちが幸せになれるよう活動を続けていくために皆様のお力をお借りしたいと思いプロジェクトを立ち上げました。
猫の森の活動にご賛同いただき、猫の森の保護猫たちを応援いただけるマンスリーサポーターを募集いたします!
毎月1,000円からのご寄付が可能です。皆様からのご支援は保護猫たちの「初期医療」「定期通院」「検査・治療・入院」等の医療費に使用させていただきます。
猫の森の保護猫たちに安定した医療を届けるために、継続的なご支援のご協力をお願いいたします。
代表理事 北村由紀子

私たち「猫の森」は千葉県船橋市を拠点に、飼い主のいない猫の救助・保護、里親探しを行っています。親猫に育児放棄された子猫、段ボール箱に入れられ放置された捨て猫など、さまざまな理由で救助が必要な猫たちを保護し、愛情をかけて育て、避妊去勢手術を施し、里親探しを行う…。こうして多くの猫たちを救い出し、新しいご家族の元へと送り出してきました。
また、市内の地域猫活動(TNR)にも取り組んでいます。地域に住む野良猫を捕獲(trap)し、不妊手術(neuter)をして元いた場所へ戻し(return)、その猫を「地域猫」として見守る市民活動への協力や助言等を行う活動です。野良猫の不妊手術によって不幸な命が産まれてしまうのを防ぎ、猫が好きな人もそうでない人も野良猫と共生できる地域社会づくりを目指します。
こうした活動は社会貢献であり、地域の衛生環境保全の一環でもあります。動物愛護の意識が高まるなか、当団体にも野良猫問題の相談が急増しています。現在はボランティアの皆さまの協力や寄付をしてくださる皆さまのご厚意により活動を続けていますが、すべての保護依頼に応じることは難しく、まだまだ資金も人手も足りないのが現実です。
当団体では法人様からのご支援や個人様からのご寄付を随時受け付けています。また、会員制度もあり、その会費収入は、保護活動に有益に使わせていただきます。これからも皆さまから信頼される団体を目指し、1頭でも多くの猫を救っていきたいと思っております。何卒ご協力・ご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
【寄付金のお願い】
猫たちの医療費が不足しています。どうかご支援をよろしくお願いします。
三菱UFJ銀行
津田沼支店
普通口座 1018716
トクヒ)ネコノモリ
ゆうちょ銀行
記号 10590
番号 70543681
トクヒ)ネコノモリ
※個別の依頼がない限り領収証は発行しておりません。入金した金融機関の振込票を当団体の領収書に代えさせていただきます。
※入金額の下限はありません。※入金にあたって会員登録は不要です。
・・・・・・・・・・・・・
【物資支援のお願い】
Amazon経由のご支援を受け付けています。おひとりずつにお礼を申し上げることができず申し訳ないですが、皆様からの支援物資は心より感謝し、保護猫たちのために大切に使わせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・
【会員制度】
個人会員 年間12000円
法人会員 年間60000円
当団体の趣旨に賛同・支援していただけるかたはぜひご入会いただけると嬉しいです。会費は全て保護猫活動にあてさせていただきます。年会費をお振り込みいただいた後に(入金先は寄付金口座と同じ)、入金なさった日(振込完了日)をメールフォームからご連絡ください。ご希望のかたには、猫の森の保護猫たちの様子を画像や動画でお伝えする支援者様限定LINEグループにご招待いたします。
里親募集中の保護猫たち
里親募集サイト「ペットのおうち」「OMUSUBI」で情報公開しています。
以下の画像をクリックすると「猫の森」保護猫たち一覧のページに飛ぶことができます。
保護猫の譲渡会 お知らせ
テレビ番組に出演中
TV番組「嗚呼!! みんなの動物園」人気企画「サンシャイン池崎の保護猫預かりボランティア」
当団体の保護猫をサンシャイン池崎さんが自宅で預かり人馴れさせるボランティアの様子をご紹介する企画にご協力させていただいております。ぜひご覧ください。
⇒サンシャイン池崎さんと当団体についてはこちら